最近、ホワイトボード用のペン替え芯を購入。
ちょっとしたメモ書きにホワイトボードは便利ですからね。
しかし替え芯を入れ替えてもなぜか書けない。
「不良品か!?」と思ったのですが
原因はどうやらペン先の部分が乾燥しすぎたようです。
3日経つと、まぁ書けるようにはなりました。
それでも若干薄いように見えますが(苦笑)
こういう替え芯とかってエコだな、とは思いますが
ペン先が死んでしまうと意味がないんですよね…。
今回は辛うじて死んではいないようですが
次回交換時にどうなっているやら。
新しいペンごと買ってしまった方が
今回のようなトラブルもないので安心。
消す部分も結構潰れ、汚れてしまっているので
次回は新しいペンを買いますかね。
ちなみにペン替え芯は90円ほど。
新しいペンは130円とかでした。
この値段ならもう新しいもので
ストレスなく使うのがいいかもしれない…。







