日々の出来事やゲームのことなど…書いていきます。

LEDデスクライト なぜ交換できないのか。


先日、壊れたLEDデスクライトを捨てに行ってきました。

 

その際に言われた一言が「蛍光灯は外してありますか?」でした。

 

「一体型なので分解すれば外せそうですが…」とは答えましたが

昔の蛍光灯のようにはめ込むタイプではないのでそのまま回収してもらいました。

LEDって10年くらい交換する必要がない!エコだ!地球にやさしい!なんて話だったのが

数年くらいでデスクライトは壊れてしまいます。

 

これって本当に良くなったのかな?と疑問に思ってしまいました。

昔の物って本当に頑丈で壊れにくく作ってあります。

 

たまにゴミに出そうとして分解することがあるのですが

頑丈すぎて電動工具が欲しくなってしまうくらい…(汗)

 

とにかくまだまだ片付けないといけないものがあるので

少しずつやっていきます。

先はまだまだ長い。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。